【simplicty2】メニューバーの下に勝手に表示されたアドセンス広告消す方法

simplicity2
スポンサーリンク

 

WordPressでテーマSimplicity2を利用して当サイトを運営しています。

ある日突然、メニューバーの下やサイドバーに勝手に身に覚えのないアドセンス広告が表示されるようになって焦りました!

意図しない場所に表示されるgoogleアドセンス(adosense)広告の原因を調べ無事に消せたので原因と対処方法を紹介します。

スポンサーリンク

アドセンス(adosense)広告が勝手に表示される

まずは落ち着いてください!

googleアドセンスが勝手に変な場所に広告を出してくる事はありません

 

簡単に言えば自分の作ったサイトに問題があります!

しかも大きな問題ではありません!

でも初心者だと、自分の入れたつもりじゃない場所に表示されて焦りますよね!

私はめちゃくちゃ焦りました!笑

うわーーーーわかんない!どうしよう、なんでこの広告、こんなとこに表示してるの!!!!って。

でも初心者でも、コードが良く分からなくても簡単に直せるので安心してください!

 

原因はgoogleアドセンス(adosense)を取得した時に使ったテスト用のコードです!

覚えていますか?笑

私は存在をすっかり忘れていました。

なので、テストコードを貼ったサイトでは表示され、後からアドセンスに追加したサイトでは、アドセンスは変な場所には表示されませんでした。

コードを消した覚えのない方は、このテスト用コードを消すだけでHPは治りますよ!

ではテスト用コードを削除する方法を説明します。

アドセンスのテストコードを消す

まずwordpressのダッシュボードから「外観」→「テーマの編集」を選択してください。

編集テーマをSimplicity2 childを選択し、「header-insert.php」を選択すると、アドセンスのコードが入っていませんか?

そのコードを削除して、「ファイルを更新」をクリックしたら完了です。

そうすると、勝手に表示されていた(勝手じゃないけど)アドセンス広告がきれいに消えていました!

とても簡単ですね!

スマホでも全面広告などが勝手に表示されていたので、念のためそちらも確認してください。

なぜ勝手にアドセンス広告が表示された?

サイトに勝手に(勝手じゃないけど)アドセンス広告が表示された原因はアドセンスで最適化をお薦めされて、ページ単位の広告の設置というものを実行したからでした。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

404 NOT FOUND | ワタシログ
底辺エンジニアの小遣い稼ぎと趣味の忘備録

簡単に説明すると、このページ単位の広告の設定を行うと、アドセンス取得時に設置したテストコードが有効になって、意図しない場所に表示されるようです。

なので、これまでテストコードを削除していなくても表示されていなかったアドセンス広告が表示されるようになってしまいました。

アドセンス取得時のテストコードを消すだけなので、すぐ戻りますよ!

まとめ

アドセンス広告が意図しない場所に表示されたら、アドセンス取得時のテストコードが残っている可能性が高いので、テストコードを消せば簡単に通常に戻ります。

 

コメント