メルカリで気づいたみんなが得する出品方法

フリマ
スポンサーリンク

ヤフオク歴4年、メルカリ歴2年ほどですが、つい先日、メルカリで出品するときに、すごいことに気づいてしまったんです。というか、普通の人ならとっくに知ってたよ!ってなるかもしれませんが。。。笑

 

なので今回は私の気づいたメルカリでのみんなが得する出品方法を紹介します。

あわせてメルカリの出品時に良く売れる方法と、送料を安く済ませる方法も紹介します。

スポンサーリンク

メルカリ出品時の送料どうする?

メルカリに出品するとき値段付けどうしてますか?

メルカリを出品するとき私は必ず送料込みの値段にしています。

 

着払いにすれば、表示される値段は安くなりますし、送料なしの値段から10%引かれるので、メルカリに支払う手数料が安くなるという魅力的な面がありますね。でも自分が購入した時どうでしょう?着払いだと必ず自分または家族がその場にいて支払をしなければいけませんよね?もしくは不在で取りに行くとか。。。それは本当に面倒ですし、送料は出品者の梱包でも変わってくる場合もあり、とても不安です。

 

おそらく多くの人が同じように感じるのではないでしょうか?なので様々なサイトでも言われているように、メルカリ出品時は基本送料込みの方が購入される確率が高くなります。

 

私も必ず送料込みで出品するようにしています。

着払いで出品されている方は是非計算しなおして送料込みで出品してみてください。購入されやすくなりますよ!

 

送料込みで出品するときの利益の計算の仕方ですが(ほとんどの人がご存じだと思いますが。)

“売値 × 0.9 – 送料 = もらえる金額”  となります。

もらえる金額をしっかり計算して出品しましょう。

送料を安く済ませて利益を増やそう

メルカリやヤフオクでよく出品されている方は慣れていると思いますが、私も最初の頃はどうやって送るか、どの方法なら安く送れるか?で結構悩みました。

しかも送料って結構頻繁に変わるから、変わる度に把握するのが大変ですよね?笑

なので私の現在(2017年9月)の発送手段の決定方法を紹介します。

厚さ3cm以下のもの

洋服、紙媒体などは基本的に最初に考えるのが定形外かクリックポストからくらくメルカリ便かゆうメールかといったことですね。

最近は厚さ3cmが基準となっているようで、3cm以下ならクリックポストかゆうゆうメルカリ便で送るのがお得です。

クリックポストか定形外、ゆうゆうメルカリ便どちらにするかは”重さ”で決定します。

定形外の規格内

規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内

50g以内 120円
100g以内 140円
150g以内 205円
250g以内 250円
500g以内 380円
1kg以内 570円

クリックポスト

長さ14cm~34cm、幅9cm~25cm、厚さ3cm以内、重さ1kg以内

なので基本的に厚さが3cm以内で100g以下の物→定形外

厚さ3cm以内で100g以上→クリックポスト185円

が一番お得になります。

メルカリで匿名配送を希望された場合、もしくは自分の住所を知られたくない場合はゆうゆうメルカリ便の3cm以下175円を利用しましょう。

 

厚さ3cm以上

さて、3cm以上になるととても複雑になります。

3cm以上で、紙媒体、DVD、CDなどの場合

この場合はゆうメールがお得です。

重量 ~150g ~250g ~500g ~1kg ~2kg ~3kg
規格外 265円 305円 400円 450円 560円 710円

但し内容物が確認できるようにしなければならないので、窓口で確認してもらうか、手触りで判断してもらうか、包装の外部に無色透明なものを利用するかしなければいけません。

送れるのもは公式サイトで確認してください。

厚さ3cm以上で紙、CD、DVD以外のもの

とりあえず小さ目のもの、服などは宅急便コンパクトが利用できるか調べましょう。

メルカリ出品の場合は全国一律380円+65円(専用ボックス縦25cm,横20cm,厚さ5cm)なのでこのボックスの中に服でもズボンでもぎゅうぎゅう押し込みましょう。蓋さえ閉まれば合格です。

 

何か購入した時に宅急便コンパクトで来たら、その箱は残しておいて、自分が使う時に入るかどうかシュミレートしてみてください。案外押し込めばジーパン、ズボン、セーターなど入れることができますよ!

 

どうしても箱に入らない場合(厚みがあるもの)で、軽いものの場合は定形外を考えましょう。

定形外の規格外

50g以内 200円

500g以内なら定形外で安く送ることができます。定形外の良いところは離島でもどこでも全国一律価格です。大きくて軽い物は定形外と覚えておいてください。

それ以外のもの

3cm以上、1kg以上となってくると、あとはどの会社と使うかだけです。

特にメルカリの場合はらくらくメルカリ便もゆうゆうメルカリ便も値段は同じですので、発送が便利な方を利用すればよいです。大きい物はらくらくメルカリ便を利用しましょう。

ゆうゆうメルカリ便

60サイズ:600円
80サイズ:700円
100サイズ:900円

らくらくメルカリ便

60サイズ(〜2kg):600円
80サイズ(〜5kg):700円
100サイズ(〜10kg):900円
120サイズ(〜15kg):1,000円
140サイズ(〜20kg):1,200円
160サイズ(〜25kg):1,500円

らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便発送可能場所

らくらくメルカリ便

ヤマト営業所、ファミリーマート

ゆうゆうメルカリ便

大きい郵便局、ローソン(現在不具合中)

ローソンの不具合が復旧したら同じような便利さですね。自分の便利な方を使えば良いでしょう。

 

みんなが得する出品価格は?

やっと本題の最近気づいたメルカリの出品時の値段設定のお話です。

メルカリの手数料はご存じのとおり10%ですよね。

そこで値段設定には2パターンあると思います。

 

・\777、\1,222など末尾がゾロ目の値段

・\700, \1200などキリの良い値段

ぞろ目の場合10%を引くと

\777→\70、\1222→\1100 となって出品者は計算しやすくなりますね。

キリの良い数字だと

\700→\630、\1200→\1,080となって、ちょっとキリが悪くなります。

 

売る側としてはぞろ目にして計算しやすいほうが有り難いですよね。

でも購入者で、特にコンビニ支払いの方は777とか正直ちょっとうっとおしいかもしれないですよね。カード決済の方はあまり気にならないと思いますが。

それを考えてたら、どの値段で出品するか結構迷います。

で最近見つけたのが末尾を”99″で出品する方法です。

1200円で出品すると利益表示が1080円になります。

では1199円で出品すると利益表示は…..

 

 

1080円でした!!!笑

ご存じでした?私がちょっとバカだったのかな?笑

ぞろ目じゃない派で出品する人は是非末尾99円出品にしてみてください。

 

購入者も1円安く買えますし、出品者も利益は変わりません!笑

どうせなら1円でも安いほうが買う方としても良いんじゃないかと思って最近は末尾99円で出品しています。

ほら日本人って”2000円”よりも”1980円”とか”198円”とかの方がやけに安く感じたりしません?笑

この末尾”99″効果があるかどうかはわかりませんが、体感としては売れるようになったので、是非一度試してみてくださいね!

ヤフオク・メルカリで実際に高く売れたものリスト。不用品も売れる!
それ捨てるのちょっと待った!!ヤフオクで実際に高く売れたものリストを公開!もしこの不用品が家にあれば売れる!家の不用品は捨てる前にメルカリで値段をチェックしてみると、その不用品には意外な値段が!

コメント