chompy登録条件について考えてみた

chompy
スポンサーリンク

UberEatsで配達員として活動して3ヶ月。

報酬の引き下げなどもあり、UberEatsの配達員を続ける事に不安があり、最近配達員内で話題のchompyに登録してみました。

そして無事登録会への参加OKのメールが来ました。

twitter上ではUberのベテラン配達員でも登録会への参加が認められなかったなどの報告が散見されたので、なぜ初心者Uber配達員の自分が参加OKになったのか考察します。

 

*その後募集を停止していましたが4月にオンラインで登録完了しました

*2020年9月に大幅増員が開始されました

スポンサーリンク

chompy(チョンピー)とは?

「おいしさ」つなごう、

「笑顔」をつくろう

Chompy(チョンピー)は、国内のスタートアップが立ち上げる新しいフードデリバリーサービスです。渋谷を中心に東京・全国に随時展開予定です。

Chompy事務局は、Chompyクルーの皆さんと一緒に、食事を正確・丁寧に配達するだけでなく、お客さまに笑顔を届けられるような世界を実現したいと思っています。

出典:Chompy(チョンピー)公式HP

簡単にまとめればUberEatsの日本版。

ライバルは出前館やLINEデリマといったところでしょうか?

ではなぜchompyがUber配達員に注目されるようになったのかを考察します。

Chompy(チョンピー)が良いと思う所

Uber配達員のUberへの不満と言えば、配達中に事故にあっても保障されない、商品ピックの場所までの移動は料金に含まれないなどがありますが、chompyではこれら配達員の不満を解消するとうたっています。

さらに他社での経験のある配達員を引き抜こうとしています!

詳しく見てみると配達回数×5円が貰えるそう!

しかも2020年6月までは最低時給保障2,000円もあってかなりの好条件!

 

*時給保障はチェレンジという形で復活しています。現在は1600円程度の時給保障がされています。

 

こんなに好条件なのは今だけかもしれないのでUber配達員経験者は早く登録した方がいいかもしれませんね。

chompy(チョンピー)の不安点

・怪しい会社なんじゃないか?

・仕事ないんじゃない?

 

一つ目の怪しい会社なんじゃないか?これはすぐに解決しました。

元DeNA出身の『Anyca(カーシェアサービス)』やDeNAトラベル代表をやられていた「大見周平さん」が独立させた『株式会社シン』の新事業

 

これはかなり安心材料になりました。

 

2点めの仕事ないんじゃないか?

でもこれはとりあえず1600円の最低時給保障があるので、その間だけもし仕事が無くてもログインしておけばお金はもらえますよね!

Uberと使い分けて行けば良さそうですね!

 

*2020年9月からこのチャレンジは早押しになってます。

毎日16時くらいに公開されます。

chompy(チョンピー)に登録してみた

私が登録したときはchompyへの登録はメールで説明会への登録→説明会中止→4月頭に再案内→オンラインで説明会参加→登録 という流れでした。

まだ私は説明会への登録が完了した段階ですが私の状況を紹介します。

・Uber配達6か月、合計800回

・紹介コード未使用

・女子(入力画面あったっけ?)

・自転車配達

・オンラインで参加

・渋谷区に通える

この状況を踏まえ考察すると、私は決して優秀な配達員ではないです(笑)

体力ないので配達は早くないし、他のベテランと比べると1000回って大したことないです。

 

なのでchompyが配達回数×5円のお祝い金のコストがあまりにもかさみ過ぎて、配達回数少な目をあえて取る事にした以外は配達回数での採用はなさそう。

そして紹介コードで7,500円のお祝い金が貰えるのにコードを入れ忘れたのはどうなんでしょう?

 

chompyの初期の準備金が足りなくなって、コード使わなかった人は採用とかあるんでしょうか?これは理由としては弱そうですけどね、どうしてもchompyやりたい人は紹介コード無しで登録という選択肢もアリかもしれませんね。

 

次に私の性別について。

女子だから積極的に登録OKという事はないと思います。なぜなら男性に比べれば平均的に配達速度は遅いでしょうし、回数も多く重ねる事が出来ません。基礎体力が違います。

もちろん鍛えてる女性の方は運動が苦手な男性よりは早く配達できるかもしれませんが…

 

そんなの登録の状態でわかるはずもないので、おそらく性別は関係ないでしょう。

 

ただし、このchompyというサービスが始まったばかりという状況、男女平等とか対外的に女性がいた方が何かに有利とかいう理由があるのなら、もしかしたら…程度ですね。

たぶんというか絶対関係ない。

 

 

次に住んでいる場所。これはもしかしたら大きな理由かもしれません。

位置情報が相手にバレているのかはわかりませんが、私がchompyに登録した時、確かに渋谷区で登録していました。

今は渋谷区でしか稼働していないchompyなので、渋谷に位置情報があった人を優先した?あるんでしょうか…?いかがでしょう。

 

結局私がなぜネットでは落とされた人も多いchompy(チョンピー)登録会に行ける事になったのかは不明です。

おそらく説明会参加をかなり先に設定したので席が空いてたのでは?と考えております。

 

(その後説明会中止→再案内→オンライン説明会参加という流れで登録になりました)

 

もし「私は絶対chompy(チョンピー)に登録したい」という方がいましたら参考になればなーと思います。

 

*2020年9月、配達員増員中でほぼすべての人が登録できてるように思います。

chompy(チョンピー)紹介コード

チョンピーの紹介コードですが、もしよろしければ「6GVBM9」をご利用ください。

誰も知り合いいないよ!って方は使ってください^^

紹介コードを使って登録するとあなたが7,500円もらえますよ!

食事の注文も750×2のクーポンが貰えます。

 

まとめ

Uberのベテラン配達員さんでも落とされたと話題のchompy(チョンピー)になぜか通ってしまった女性Uber配達員が、なぜchompyの配達員登録会に行ける事になったのか考察してみました。

もしchompy(チョンピー)に興味ある方は是非登録してみてください^^

 

コメント