メルカリでゆうゆうメルカリ便を利用して発送する方法

フリマ
スポンサーリンク

フリマアプリのメルカリの商品を

ゆうゆうメルカリ便で郵便局から発送する方法とゆうプリタッチの操作方法、ゆうプリタッチが設置してある郵便局の場所について紹介します。

2017年にスタートした郵便局とメルカリが提携した配送サービスである”ゆうゆうメルカリ便”は、メルカリで取引される商品限定です。

これは日本郵便の配送サービスのゆうパケットとゆうパックをメルカリ限定価格で非常に安価に発送することができるサービスです。

 

ゆうゆうメルカリ便を発送するためにはゆうパケットであってもゆうパックであっても、出品時に配送方法をゆうゆうメルカリ便に指定し、商品が売れたら郵便局かローソンなどの特定のコンビニへ商品を持ち込んで手続きをします。

 

郵便局からゆうゆうメルカリ便を送る場合、ゆうプリタッチ端末がすべての郵便局に設置されているわけではないので注意が必要です。

スポンサーリンク

ゆうゆうメルカリ便を郵便局から発送する方法

ゆうゆうメルカリ便を郵便局から発送するための手順は簡単に説明するとこのような流れになります。

 

①出品時にゆうゆうメルカリ便で発送を選択する

 

②商品が売れたらQRコード作成

 

③郵便局へ持ち込みゆうプリタッチ端末で申し込み券を発行

 

④窓口から発送

 

1.メルカリ商品出品時の設定

メルカリに出品する際に配送料の負担者を「送料込み(出品者負担)」、配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」を選択し出品します。

ゆうゆうメルカリ便は送料負担者を出品者にしないと利用できません。

 

配送方法をゆうゆうメルカリ便にしておかなければならない点と、PCからメルカリを利用する場合、ゆうゆうメルカリ便は利用できないので注意が必要です。

 

さらに出品時の注意点としては出品価格があります。

ゆうパケットは制限はありませんが、ゆうパックは1000円以上の出品価格でなければ利用できませんので注意してください。

 

商品落札後でも、発送方法の変更でゆうゆうメルカリ便を使う事もできます。取引画面でゆうゆうメルカリ便に変更するを選択してください。

2.商品が売れたら取引画面からQRコードを生成する

商品が売れたら取引画面から「サイズ」を選択し、「郵便局用2次元コードを表示する」を選択して配送情報の入った2次元バーコード(QRコード)を作成します。

 

サイズで「ゆうパケット」または「ゆうパック」を選択し、「郵便局用2次元コードを表示する」をタップします。

 

2次元バーコードとはQRコードのことで、郵便局での手続き時に表示する必要があるため作成後はスマホですぐ表示できるようにしておきます。

3.ゆうプリタッチ端末を操作して送り状を出力する

QRコードを作成したら郵便局へ荷物を持ち込み郵便局に設置されているゆうプリタッチ端末を操作して申し込み票を出力します。

 

4.発送手続きを完了させる

出力した申し込み表と、発送する荷物を持ち窓口へ行きます。

申し込み表はシールになっていますが自分で貼らず、そのまま渡してください。

以上でゆうゆうメルカリ便を郵便局から発送する手続きが完了します。

送料は売上金から自動的に引かれます。

ゆうプリタッチの操作方法

郵便局の端末「ゆうプリタッチ」の操作方法です。

1.送りたい商品の生成したQRコードを表示する
2.バーコードリーダーにQRコードをかざす


3.送り状が出てくるので荷物と一緒に窓口に出す

以上です。

非常に使い方はとても簡単です。

ゆうゆうメルカリ便の料金

ゆうゆうメルカリ便を郵便局から発送するのに特に追加料金などはかかりませんし、どの配送方法も配送距離に関係なく一定料金です。

 

ゆうパックのみサイズによる価格の差がありますが、距離に関係ないので、普通にゆうパックで送るよりゆうゆうメルカリ便を使った方がお得になる場合が多いですが、重さは30kgまで、サイズが100cmまでですので、それ以上大きい荷物はらくらくメルカリ便を使うか、普通のゆうぱっくで送る必要があるので注意が必要です。

ゆうパケット 175円(税込)
ゆうパック60サイズ(30kgまで) 600円(税込)
ゆうパック80サイズ(30kgまで) 700円(税込)
ゆうパック100サイズ(30kgまで 900円(税込)

ゆうプリタッチ端末が設置されている郵便局

ゆうゆうメルカリ便を使用するには、ゆうぷりタッチが設置してある郵便局を利用しなければなりません。

まだ全ての郵便局に設置されている訳ではありません。大き目の郵便局を中心に設置されているようです。下の郵便局のPDFで確認できます。

ゆうプリタッチ設置郵便局一覧(2018年12月20日現在)

 

ゆうプリタッチの設置は順次追加されていくようです。

 

コンビニなどが少ない地域でも郵便局はある場合が多いので、早く普及してゆうゆうメルカリ便が使えるようになるとどんどん便利になりますね!

ゆうプリタッチは窓口営業時間内に利用可能

ゆうプリタッチは基本的には窓口の営業時間内に利用できます。時間外窓口の場合は利用できる局とできない局が別れるようなので確認が必要となります。

窓口の営業時間を確認しておくことをお薦め致します。

コメント