【サーバー比較】
この記事では、ブログ初心者にお勧めサーバーを紹介します.
結論は今後の事も考えるとxserver.
値段と, とりあえずお試し的にブログを始めるならロリポップです.
ロリポップ vs エックスサーバー比較
ロリポップとエックスサーバー比較
サーバーといえばさくら、ロリポップなどは聞いたことがある人が多いのではと感じますが, 独自サーバーを借りてブログを開設しようとした時, IT業界の友人などにもいろいろ聞いて知ったのがxserverです.
マルチドメインでありながら月額105円から導入できるため、学生から個人・中小企業まで様々な方に利用されています.一方エックスサーバーは、無制限独自ドメイン設置できる点が売りで加入者は90000件を超えています.ロリポップサーバーとエックスサーバーどちらを契約するか迷います.次項から人気マルチドメインサーバー2社を比較します.
バックアップ体制と価格のバランスが選択基準
サーバー名 | ![]() ロリポップ! ![]() |
![]() エックスサーバー ![]() |
種類 | マルチドメイン | マルチドメイン |
主要プラン | コロリポ/ロリポ/チカッパ | X10 |
料金比較 | ||
初期費用 (年間払) |
1575円(共通) | 3150円 |
月額 (年間払い) |
105円/263円/525円 | 1050円 |
無料期間 | 10日間 | 10日間 |
スペック比較 | ||
ドメイン設置 可能数 |
20個/50個/100個 | 無制限 |
サポート | 電話サポートなし
メール/チャットあり
|
電話/メール/チャットサポートあり |
WordPress 設置最大数 |
0個/1個/30個
簡単インストール |
30個
簡単インストール |
メール アドレス |
独自ドメイン1個につき10個/無制限/無制限 | 無制限 |
バックアップ体制 | 定期的なバックアップ (具体的な表現なし) |
7日間 自動バックアップ |
ロリポップ
長所:ワードプレスが複数利用可能.自動バックアップ
一般的なホームページ作成であればその他のスペックはロリポップ・エックス サーバーとも違いがありません.
価格重視ならロリポップを選ぶべきだと思います.
ただ、エックスサーバーはファーストサーバーのデータ喪失事故(サーバー会社としては前代未聞のホームページデーターの消滅)以来,クライアントのバックアップサービスを売りにし,安定したサービスを提供しています.
具体的には,サーバー上のデータを1日1回自動コピーしバックアップ取るサービスが無償でついています。
専用サーバーに過去7日間分のデーターを保存してくれるため, 万が一の事故にも7日前のデーターを完全に復元できます.
まぁ,結局どちらのサーバーも一長一短というか値段相応な感じになっています.
ロリポップを使用している方からの声で心配なのが、ページの表示速度が遅いという欠点を聞きます. エックスサーバーではこういうことを聞かないんですよね.
ロリポップのほうが性能的には少し低いところもありますが, 何千も何万もアクセスを集めたり、たくさんブログやサイトを作ったり、膨大な量のデータを送ったりしなければ、普通にブログを運営する上ではロリポップ! で十分とも思います.
ただページの表示速度が遅いというのは結構致命的なところもあって, クリックしてからページが開くのに3秒以上かかるとユーザーは去っていってしまうといわれています。
これが嫌で私はエックスサーバーを選びました.
たくさんの人に見てもらおうという野望を持っています.
サーバーを選ぶときは迷うと思いますが、よく考えて自分に合ったサーバーを選択してください^^
コメント